海外旅行のサブバッグで人気があるのが斜め掛けして持ち歩くこともできるショルダーバッグ。
男性の中では、普段バッグなんて使わないので、旅行を機会にバッグを購入する人もいるのではないのでしょうか。
今日は、そんな男性のために、メンズにおすすめのショルダーバッグを紹介します。
バッグの選び方なども解説します。
メンズ おすすめショルダーバッグ5選
早速おすすめしたいバッグを5点紹介します。
DXY斜め掛けボディーバッグ
DXYZの斜め掛けバッグは見た目がスリムですが内容量は充分にあります。
体にフィットするデザインなので持ちやすいです。
スリムなボディーなので、ジャケットやコートの中に持つことも可能なので、防犯対策にもなります。
素材は、嬉しい防水機能付きです。海外では突然の雨が降ってきて、傘の対応が出来ないということが良くあります。
そもそも、イギリスなどは雨が降っては、止み、また降るということを日に何度も起こるので、傘をささないという国もあります。
旅行中は、パスポート等、絶対濡らしたくない貴重品を持っていることが多いいので、防水機能はありがたいですね。
コールマン クールショルダーSM
コールマンは言わずと知れた、アメリカのアウトドアブランドです。
寒さや暑さはもちろんのこと、雨や風、雪など、過酷な自然環境の中でも耐えられる商品を作り出すことをメインとしているアウトドアブランドの商品は、旅行に最適な物が多くあります。
このバッグはとにかく軽いんです。これだけ容量があるのに、バッグの重さはわずか280Gです。
一生に一度しか来れないかもしれない、海外の土地にせっかく来ているのだからと、旅行に行けばどの人も大概、普段の生活よりもアクティブに動きますよね。
そして、持ち歩く荷物も普段より多くなります。
普段は財布と携帯だけの男性でも、パスポートは必ず持って歩かなくてはいけませんし、地図も必要ですしとなってきます。
バッグ自体が重いバッグは罪です。旅行には適していません。バッグは軽ければ軽い方がいいと思います。
使ってみて、便利だなと思うのがペットホルダーが付いている所です。
この小さなポケットが旅行中大活躍してくれます。
旅行中は常にミネラルウォーターを私は携帯しています。
海外に行ってお腹を壊す原因は一番は水なんです。なので、ちょっと喉が渇いたときはミネラルウォーターすぐに飲めるようにしています。
水なら手をちょっと洗うこともできるので、ペットボトルは必需品なので、ペットボトルホルダーがあると便利です。
POTER 2wayウエストバッグ ボディーバッグ
日本製で耐久性に定評のある吉田カバンのブランド POTERの2wayバッグです。
ウエストポーチにもなりショルダーバッグにもなる2wayスタイルです。
このバッグのおすすめポイントは、小分けに出来る機能ポケットがたくさんついているところ。
隠れポケットがあり、コインを入れることが出来ます。
旅行中の貴重品管理の方法として、小分けにするというのがあります。
一か所にまとめるのではなくて、例えば財布なら3つぐらいに分けて小分けに収納するのです。
そうすることによって、盗難のリスクが減ります。
コインだけを使いたいのに、わざわざ、クレジットカードが入っている財布を出すのは、面倒ですし危険ですよね。
バッグにコイン入れがあるなんて気が利いています。
DANTA ボディバッグ大
大人の男性や、カジュアル過ぎないファッションが好みの方におすすめなのがDANTAボディバッグです。
合皮素材なので見た目がカジュアル過ぎないので、帰国後にビジネスにも使用できます。
このバッグ、ボディーバッグでありながら、大容量。
ipadのサイズのデバイスなら収納可能です。
ipadやスマートフォンはいまや、旅行の必需品ですよね。
でも、世界中の人が愛用している商品なので、どこに行っても狙われやすいというのも現実です。
日本より安全な国は無いと言われるほど、日本は安全な国ですが、海外はどんなものでも狙われます。
特に携帯電話はどこの国に行っても高く売れるので、盗まれやすいものです。
無防備に手で持って歩く、ポケットに入れとく、ipad等のディバイスをむき出しのままホテルに置いて出かける
等の行為はやめましょう。
お財布やパスポートなどと同じように貴重品として扱うように必ずしてくださいね。
持ち歩くときはバッグの中にしまいましょう。
https://www.amazon.co.jp/Dante-ボディバッグ-ショルダーバッグ-iPad収納-アウトドア/dp/B06VWJNF5Q/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
マンハッタンポッテージ ショルダーバッグ
メッセンジャーバッグとして人気のマンハッタンポッテージの人気ショルダーバッグです。
マンハッタンポッテージは、オールブラックに赤のロゴだけというシンプルなデザインながらとてもクールなデザインで、男女ともに人気のバッグブランドです。
スマホと、お財布、携帯、小型タブレットぐらいが入る大きすぎず、小さすぎないサイズのバッグはm旅行のサブバッグとしても使えます。
ショルダーバッグの選び方
無数にあるショルダーバッグの中から、今回は5品紹介しました。
なぜこの5点を紹介したのかという理由を説明します。
海外旅行に持っていくバッグを選ぶ際の参考にしてください。
軽い
とにかく軽くて持ちやすいバッグを第一に選びましょう。
バッグが重いのはアクティブな旅行の妨げになります。
ファスナー付き
ファスナーが付いていないバッグは出し入れしやすくて使い勝手がいいのですが、使い勝手がいいということは盗難にあいやすいばっぐということだと思っても良いでしょう。
海外旅行中は、楽しみながら常に防犯対策の事については頭の片隅に置いといてください。
日本で良くやる、バッグで場所を取るとか、床にバッグを置くなんて行為は絶対避けて下さいね。
目立たないバッグ
有名ブランドからも素敵なショルダーバッグは売られていて、街で良く男性が持っているのを見ますが、ブランドバッグはお留守番しておきましょう。同じくお財布もブランドものの目立つお財布はお留守番させたほうが安全です。
バッグの中身~必需品~
海外旅行中のバッグの中身、皆さん何を持って歩いているのでしょうか?
必需品を紹介します。
パスポート
旅行中唯一の公的な身分証明書になります。
観光地によってはパスポートを見せることで旅行者割引があることもありますので必ず携帯しておきましょう。
お財布
お財布は小分けに、出来れば3つぐらいに分けて持ち歩くのがおすすめです。
海外では現金よりもクレジットカードの方がセキュリティーが高いとされています。
クレジットカードも最低でも一枚は持っていきましょう
スマートフォン
スマートフォンは今や旅の必需品になりました。
世界中で使われているスマートフォンはどこの国に行っても人気があります。
そのため、盗難の危険もあるということです。管理はきちっとしましょう。
ティッシュ・ウエットティッシュ
男性であってもティッシュ類は必需品です。
日本のように、どこでもティッシュが売っている国ばかりではありません。
むしろこんなにティッシュがどこでも手に入るのは日本が珍しいかもしれません。
また、手洗い場所があまり見つからなかったり、さっと机を拭きたい時に便利なのがウェットティッシュです。
男性でも持っておくと良いでしょう。
ガイドブック・地図
スマートフォンがあれば何でも検索出来てしまう世界ですが、wifiが飛んでいなかったりすることもよくあるので、アナログのガイドブックや地図はやはり必需品です。
現地の言葉と日本語と両方記載がある地図があると、現地の人に道を聞くときにわかってもらいやすいです。
ミネラルウォーター
海外旅行に行くとお腹の調子が悪くなる男性はよくいます。
ある調査では海外旅行に行った人の実に7割が何らかの不調を経験しているらしいです。
お腹の調子が悪くなる原因の一つは水です。どの国に行っても水道水は飲まずに、水を携帯しミネラルウォーターを飲むようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
旅行中いつも一緒に行動するショルダーバッグ。
お気に入りの一点を選ぶお役にたてたら嬉しいです。